独島(ドクト)級大型輸送艦3番艦「白リョン島(ペクリョンド)」(仮称)を建造する事業が近く始まる見通しだ。2010年の韓国哨戒艦「天安(チョンアン)」襲撃と延坪島(ヨンピョンド)砲撃事件で李明博(イ・ミョンバク)政権が保留した「大洋海軍」もまた前面に出てくるとみられる。
複数の政府・軍消息筋によると、国防部と軍当局は最近、独島(ドクト)級大型輸送艦3番艦の建造事業に関する検討を始めた。ある消息筋は「海軍が3月に検討に入った」とし「来月の合同参謀本部に公式要請を送る計画」と述べた。別の消息筋は「指揮部の意志が非常に強い」とし「前向きな結果があるだろう」と述べた。
海軍は2005年に独島級大型輸送艦の1番艦「独島」を、今月14日には2番艦「馬羅島(マラド)」をそれぞれ進水した。海軍は大型輸送艦の艦名を東(独島)・南(馬羅島)・西の最も遠い島の名称を付けることにしたため、3番艦は「白リョン島」が有力だ。
大型輸送艦は海兵隊の上陸作戦だけでなく災害・災難救助作戦の指揮、在外国民の撤収、国際平和維持活動などさまざまな任務を遂行できる。独島級大型輸送艦は排水量1万4500トン、全長199メートル・幅31メートル。海外では軽空母に分類する。
しかし従来の独島級はF-35Bのような垂直離着陸ステルス戦闘機を運用する空間が不足する。軍関係者は「3番艦は1、2番艦とは違い、F-35B運用能力を追加することも検討している」とし「戦闘機の垂直離着陸が可能になるよう滑走路の甲板を従来の『独島』よりさらに厚くて強度が高い鉄板で補強し、戦闘機を別に格納できる二重構造の甲板を採択する可能性がある」と伝えた。
この関係者によると、独島1、2番艦は戦車や装甲車と戦闘機を一つの層に入れる構造であり、戦闘機を保管する格納空間が不足する。このため戦車などを入れるところの上に看板を追加で建造し、戦闘機格納庫として使用する可能性が高いということだ。この場合、「白リョン島」は3万トン水準になるというのが関係者の説明だ。海軍第1艦隊司令官を務めたキム・ジンヒョン予備役海軍少将は「同じ級の船が3隻あってこそ1隻を常に海に出すことができる」とし「独島級3隻は海洋主権と海上交通路を守るうえで大きな力になるだろう」と述べた。
3番艦はもともと盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権当時に建造計画が決まった。当時の事情に詳しい消息筋は「盧武鉉政権は将来、周辺国との紛争で米軍の支援なく独自に戦うことができる大洋海軍を建設する計画だった」とし「このため独島級3隻の建造が決まった」と説明した。しかし李明博政権は「天安」襲撃と延坪島砲撃事件の後、北朝鮮の非対称戦力を相手にするのが優先だと判断し、3番艦の建造計画は取り消しになった。
3番艦の建造事業を後押ししたのは文在寅(ムン・ジェイン)大統領だ。文大統領は今月11日、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で開かれた国防改革2.0討論会で「南北関係が改善するとしても不特定の脅威に対応するためには国防力が必要だ」と述べた。文大統領は具体的に説明していないが、潜在的な敵国になりうる周辺国が不特定の脅威に挙げられる。また文大統領はこの席で「自主国防と戦時作戦統制権転換のためにも軍事力の建設が重要だ」と強調した。
※続きはソースをご覧ください。
2018年05月28日14時56分
中央日報/中央日報日本語版
http://japanese.joins.com/article/768/241768.html?servcode=200§code=200&cloc=jp
重心高くなって、ちょっとした波浪で転覆しそうだね。
整備はどうすんの?
つーかBなんかまともに操縦できんやろ?おまエラw
なぜライトニング積む事が前提なんだよww
おまエラ統一すんだろ?
アメがステルス機くれてやるワケねーじゃんw
>>137
独自開発するニダ
今の韓国にはその位の技術はあるニダ
北と和解するならいらんだろ
なんに使うのさ
北と一緒に日本を攻めるんじゃね?
>>1
バカチョンが『いずも』の猿マネかよ、ホント想像力ないな
大体金ねぇだろ、チョン公
技術もないだろうし
つか、金使い過ぎて経済破綻しろ
過積載のためトップベビーにしてセウォル号の轍を踏む、まで読んだ
こんなの積めても2~3機が限界だろ。
タダでさえ内部構造他に問題を抱えている艦なのに。
まずF35売ってもらえんだろ
おいおい、Aより更に運用コストが高そうなBを買いたいって?
原潜建造したい、空母を建造したい、国産戦闘機を作りたい。
経済を考えて夢想しろよ。
そんなこと出来るなら朝鮮人やってないよ~
そもそも自国の周辺だけ守ってればいい韓国にこんな大型艦いらないだろって話なんだろうけど
>独島1、2番艦は戦車や装甲車と戦闘機を一つの層に入れる構造であり、戦闘機を保管する格納空間が不足する。
>このため戦車などを入れるところの上に看板を追加で建造し、戦闘機格納庫として使用する可能性が高いということだ。
……俺あんまり詳しく無いんだけど、これじゃ重心上がるんじゃないの?
セウォル号の悲劇再び?
「白リョン島」は3万トン水準になるというのが関係者の説明だ。
3万トンあれば大丈夫だろうけど、3番艦じゃ無いだろう。
向こうの国会で予算を付ける都合上
艦級は同じでないと全て最初から審議が必要だったはず。
日本で言うところの、「柱1本さえ古いのを使ってたらリフォーム」っていうお役所的な思考と同じ。
>>55
おまエラは、その「3万トン」という数字が、
いずもの満載排水量2万7000トンを意識したものだという事に何故気付かんのかw
そもそも、戦闘機を船に乗せて、何が嬉しいんだ?
アメリカで整備するから?
>>22
看板を追加で建造、とありますが
甲板の間違いですよね(*`・ω・)ゞ
看板を立ててどうするンでしょうねw
「チョッパリは謝罪しろ!」とか書いた看板がせり出してくるんじゃ・・・
飛行機はあちら、戦車はこちら、と整理整頓するんだろう
F35Bを売ってくれるとアメリカは承認したか?
軍事機密度がF35Aと比べ高いため、信頼できない南朝鮮に売却されるとは思えないのだかな
また運用コストを考えていないよな
新造船を検討する前に既存兵器の整備しろ
どうせなら世界初の三段空母で
残念ながらすでに日本が太平洋戦争で3段空母(加賀・赤城)は実用化ズミ
甲板が短くて使い勝手が悪かったから、全通型に改修されたけれどなw
北チョンにしてもそうだがチョンは
身の丈に合わないデカさだけにこだわるな。
出来てから言えや。
まず戦闘機が本当に導入できるのかとか、基本性能が発揮できるのかとか
もうほんと基本中の基本が確認してない
これだったら俺が指揮したほうがなんぼもマシなものが作れると思うぞ
まさか左舷エレベータも作るのか?w
朝鮮半島有事が起こるかもしれないというこのご時勢に、大型輸送艦を作るとか
F-35Bを導入するとか言える立場なのかね?
あっ。防錆処理されていないF-35Bを導入させられるのでつね、分かりますw
それで整備はどうするんだ?オージーにでも頼むのかい?w
日本海の荒波や太平洋の怒涛を喰らって、大規模なセウォル号になるだろう。
そして、日本に救助を求めてくる、というオチが付くのかw