2017年10月20日、開幕まで100日余りとなった平昌(ピョンチャン)冬季五輪について、韓国・ノーカットニュースが読者を不安にさせる記事を報じた。見出しには「真冬に露天運動場で?」とある。そう、同五輪の開・閉会式が行われるメーン会場「オリンピックプラザ」は屋根がなく吹きさらし、これといった防寒対策もなく、大統領府も頭を悩ませているというのだ。
記事によると、山間部に位置する同会場付近の過去10年間の2月の平均気温は氷点下4.5度、体感では氷点下10度にもなるという。また日本のメディアが伝えた会場近くの観測所のデータでは、開会式が開かれる2月9日の過去5年の平均気温は氷点下8.3度で、2013年には最低で氷点下20.3度を記録している。
そこに造られたスタジアムは、天井も外壁もない開放型の構造。観客は厳しい寒さにさらされ、雪や雨が降ればさらに悲惨な状況になることが想像できるが、暖房設備はない。観客は会場で配られる予定の膝掛けとカイロで「耐える」しかないのだ。
記事はもう一つ、会場の安全問題も未解決だと伝えている。大会終了後の維持費用などを考慮し、スタジアムは使用後の撤去が容易にできるよう「臨時施設」の形態で建てられている。そのため風が強く吹いたり観客が一度に大勢移動したりすると揺れるのだそう。先月、安全点検のため現場を訪れた大統領府の関係者までもが「安全に問題がないと分かっている人でも不安なのに、国民は果たしてどうだろうか」「なぜこれほどいいかげんに準備したのか疑わしい限りだ」と語ったという。
こうした直接的な問題に加え、北朝鮮にまつわる安保問題や経済環境の冷え込みといった事態を抱えた韓国では、国民の五輪への関心はいまひとつ盛り上がらないままだ。記事によると、大統領府は国民の関心を引き出すため「孤軍奮闘」しているという。
スタジアムの安全問題については、安全管理公団と大統領府がそれぞれ2回ずつ安全点検を行い「問題なし」との結論を得ているものの、さらに国民の目で安全性を確認してもらうため、収容人数の7割に当たる2万8000人をスタジアムに招くイベントを準備中とのこと。また防寒対策については近く国民を対象にアイデアを募集し「国民参加型の五輪」を演出する計画という。
この記事を受け、韓国のネットユーザーからは「大統領府の皆さん、いろいろとご苦労さま」「政権が変わらなかったら五輪は大失敗するところだった」と温かい声も上がったが、「真冬に屋根なしって、誰も行かないだろ!」「キム・ヨナと選手たちだけでやってくれ」「今からでも誘致した五輪を返上して」「やっぱり五輪はやめておいた方が…」など、五輪に対しますます後ろ向きな声が集まっている。(編集/吉金)
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171020/Recordchina_20171020063.html
関連記事
平昌五輪をめぐる韓国の複雑な心境「中国には来てほしくない、米国は行きたくない、ロシアは行けない」―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b163322-s0-c50.html
なおテント泊の予定もある模様
北海道冬季ツーリングを敢行したことがあるけど、それ並の装備が無いと
冗談抜きで凍死者が出ると思う。
スキーウェアを着て寝袋に入ればいいやと考えている奴は、その寝袋が
遺体袋になる。
完成予想図通りに作らねぇからだよ。
それらに加えて日本人の場合は胸糞悪い思いをさせられるのが決定的だから尚更行かないだろね
キム・ヨナもう関係ないだろw
あれ以降誰もいないのか?韓国は
開会式が一時間か二時間か知らんがその間立ちっぱだぞ…
>>2
体感温度がマイナス10度はさすがに寒すぎるよ。
そこまで気温が低いと簡単に凍傷になる。
>開会式が開かれる2月9日の過去5年の平均気温は氷点下8.3度
長野なら最低気温以下。つまり極寒日の明け方の6時とかの気温以下。
そんな時間に動かずに2時間以上も屋外に出てる人間はいない。
ちなみに長野五輪の開会式の日を調べたら最低気温がマイナス4度で、開会式の時間帯がプラスの5度ぐらい。
長野が開会式を昼に行ったのは米国TV局の要求と言われてるけど、夜でなくて正解だった。
見栄えが良いからって夜にやってたら救急搬送続出してたろうよ。
>また防寒対策については近く国民を対象にアイデアを募集し「国民参加型の五輪」を演出する計画という。
と今頃になって防寒対策募集してどうすんだろ。
何が起きるのか今から楽しみだわw
選手が寒い中がんばっているのに、観客だけ暖かい場所で見物するのはおかしい。
じっと動かないで氷点下10度はいくらスキーウェアを着てても拷問
北海道育ちが言うんだから間違いない
北海道出身者って意外と寒さに弱いからなぁw
長野出身者が言うなら説得力あると思うぞ
昔から道民は寒いのを我慢しないで早々に暖かくするから実は耐寒性能低いんだよな
逆に長野は他より寒いのに11月にコートや暖房を使い出すと軟弱者扱いされる苦行の地、全員修行僧w
内地の人間は面白いね。
薪が貴重で我慢せざるを得なかった時代の名残だよ
長野は山に木はたくさんあるんだが、如何せん急峻が多くて薪取りが重労働だった
収穫終わりの農閑期で得られた薪は限りある貴重品でホイホイ使えなかったんだ
北海道は明治期に開拓ということもあり、薪や石炭が安価で手に入って我慢しなくてよかったからオンドルみてーな実に贅沢な暖房環境を使ってた
寒いからって雪が降るわけでもない。
北海道の十勝地方なんかはマイナス30度いくのに
それ程雪は多くないんだよ。
>>14
朝鮮人の故郷シベリアから降りてくる風は乾いてるんだよ
だから韓国の冬は極寒であっても乾燥している
山は降雪があったとしても少量で、薄く粉砂糖をまぶしたような姿になり、
山肌が見えている
その冷たい風が日本海に出て水蒸気を吸収し、北風小僧の寒太郎に変身して裏日本に雪を降らす
じっとしてたら流石に寒いってw
リフト乗ってる間は超寒いじゃんw
あの類のゴミが調子こいて五輪協力名目で韓国に金垂れ流す動きを封じた
選手の暴力行為で危険。審判買収の危険。
始まる前から危険性でいっぱいなんですけど。
国ぐるみで反日で危険、そして卑怯で野蛮な幼稚な国が韓国である。
オリンピックで参加しても不愉快な目になるだけである。
選手を危険な目に合わせてはならないのだ。
欧米に歩調を合わせてボイコットせよ
>また日本のメディアが伝えた会場近くの観測所のデータでは、
おいおい、ここでも日本を出すのかよ
韓国で調べておけよ
雪降らない極寒地ってことか。今更感すぎて・・・
こんな状況とも知らずに行く人達って居るんだろうなぁ…
テレビの電波芸者にだまされるほど情弱で、なおかつ
お金と暇と
真冬の韓国へいけるほどの体力や気力を持ってる人って
そんなにいないような気がする
開会式でロシア人選手が隠れてウォッカを飲み出す
トイレが足りなくて そこら中の雪に黄色い穴が出現
屋台に行列が出来て進行に悪影響を及ぼす
あくまで予想ですが。
しょんぺんくらいならまだいいが
開会式が本気印の極寒だと、凍死する人が出るかもしれない
そういう時は眠っちゃだめなんだよね
途中の奴とかあったやん?
アルペン会場のゴール地点の家は流石に立ち退いたよな?
>>53
どうなったかの報道がないねえ。
「便りがないのは無事な証拠」
危険地帯でやる狂気はないだろう
選手も観客もいかないだろうね
もし見に行く客がいるなら
もはやそれは自殺志願者
日本の協力なしでこのザマといったとこなんだろ
約束していた民主党が下野して予定が狂ったんだよな
民族学校白紙の知事とか
交通インフラが未熟でこの気温の中長時間かけて現地についてみたら、宿泊休憩施設のインフラも足りず野外かそれ同然のところでこの気温の中待機
帰りは疲労した中長時間かけて帰れれば幸運で最悪野宿、とか死人出るだろうな
雪は現地が大陸気候で寒くても降水量が少ないからあまり多くなく、暖かい日が数日あればあっというまに雪不足と思われ
我慢大会?
実際は生存競争
長野は日のある昼間で気温0℃
それでも観客は寒くて大変だった
ヒラマサ-10℃前後
夜だから体感だと更に下がる
じっと座ってるだけでも難しいレベル
観客もキムチ食いながら入場行進させたらいいんじゃね?
スキージャンプなんかは日本が金メダルを獲れたからいいものの
それでもやっぱ寒いモンは寒いからな
これで日本選手や、日本人の観客に事故があったら
何もアナウンスしなかったJOCの責任も重いからね。
世界中がボイコット表明中だよ
地図から消されてもボイコットしないようなアホどもは正直どうなってもいいわ
むしろ今後のために派手に事故ってほしい
食い物には糞尿が入ってるだろうし行きて戻れるかねえ
屋根のあるなしは関係ないよ、もっと北のリレハンメルだと
ジャンプ会場で開会式あったし。
ここまで来たからには是非とも開催して笑いを提供して欲しいかな。
辞退国・最多、観客・最小で招待客もまばらでプレスだけ、現地に辿り着けない、
ぼったくり詐欺多発 etc…
ついでにオリンピック後の経済不況まで行ったら楽しいかな。
そういう言い訳の余地なしの大コケをしてほしかった。
宿泊施設も酷い事になってるし、行き帰りの交通も糞
着いたら着いたで、安全も無い
どうせ、テレビでやるし そもそもキチガイが関わってるのなんて見る必要無い
最悪のみすぼらしさ
大腸菌塗れの食べ物に寄生虫入りに加え唾入ってる
馬鹿は死んで此の世から、消えても ね