■キム・ウィジョン「全国学校で伝統茶禮教える日所望」
http://www.sisaon.co.kr/news/articleView.html?idxno=66024
http://www.sisaon.co.kr/news/photo/201711/66024_65792_057.jpg
・キム・ウィジョン茗園文化財団理事長
・「2千年韓国茶文化、倭乱・支配で日本に奪われて」
・「博覧会通じて世界が既に韓国を茶文化国家として表示」
韓国にもチャ(茶)文化がある。
屈曲の歴史の中で、私たちが失った数多くの物のうちに、韓国のタレ(茶禮)もあった。しかし、時代を問わず常に文化を守って、蘇らせるという意義あることをする人たちがいる。 省谷、キム・ソンゴン元サンヨン(双龍)グループ会長と彼の妻である茗園キム・ミヒ夫人がそうだった。 二人の意志は彼らの娘につながった。
彼女がまさに韓国茶禮の宗家である茗園文化財団のキム・ウィジョン理事長だ。母女は2代にわたって息絶えたと思っていた韓国の茶禮を復活させた。<SISAON>と14日、ソウル城北洞の茗園文化財団で行ったインタビューで、キム理事長は韓国茶の簡略な歴史とともに、今、蘇った韓国の茶道に対する話を聞かせた。 茶と共に40年を過ごした彼女の声には、ほのかな茶香がついていた。
<韓国茶歴史2000年…日本に奪われた文化>
-私たちの茶文化というと、まだ馴染みがない人々が多い。
「多くの人が茶道は日本のものであると知っている。しかし、私たちの茶の歴史は深い。文献を辿れば伽耶時代から記録がある。これは新羅に続いており、高麗で絶頂に達した。茶を飲む方法には、茶葉を入れて飲む葉茶と粉末茶を点茶して飲む抹茶があるが、高麗時代にはその二つともあった。寺で行使する燃燈会、八関会などでも茶を必ず要して、吉礼・凶礼・嘉礼に加えて、使臣を茶で接待する接賓礼、戦争当時、茶を飲む軍礼もあった。茶が好きな英国人たちが湾岸戦争の時でも戦車内で茶を飲むことができるように備えて、「アフタヌーン・ティー」時間には銃も撃たないというでしょう。私たちにもそういう戦争での茶文化もあった。朝鮮時代にも崇儒抑仏政策によって多少は萎縮されても茶文化が残っていたが、壬辰倭乱の略奪、そして日帝強占期を経て、全て日本が持ち帰った。」
-茶と関連された遺物が韓国にはあまり残っていないと聞いた。
「茶文化を話しながら磁器を欠くことはできない。日本から一番狙っていたのがまさに磁器だ。当時、中国とウリナラ以外には磁器を作る技術を持っていなかった。それで、倭乱の時に豊臣秀吉が特命を下して、御所丸という専用船まで与えながらウリナラの茶に関する記録、茶と関連されたあらゆる遺物を全て持って来いと言った。その結果、韓国には、からっきり茶文化の基盤になるような茶器が殆ど無くなった。 日本には、個人が持っている私たちの茶の遺物だけでも膨大だ。日本では毎年朝鮮茶器道具を展示する個人博物館がある。毎年春と秋に行われているが、私が何十年もの間行っても同じ物を一度も見たことがない。それほど多くある。」
-日帝強占期時代も、韓国の茶文化が完全に消えるところだったと聞いた。
「日本は茶文化の重要性に早く気づいた。各家には最も重要な空間に茶室がある。茶の間に招待されるということはすごい光栄だ。これを外国貴賓たちが来ると、代表的文化として紹介しながら外交に素早く利用した。さらに、朝鮮時代に連行した陶工たちが作った磁器を通じて茶器も発達させて、外交で利用した。そして強制占領期時代、私たちには主に酒文化を流行させようとした。茶禮で酒を使うのもそうなったのだ。元来、茶を使って茶禮だ。それでも、女子生徒には日本の茶道教育を行った。 私の母が茶に関心を持つようになったきっかけも、その日本式茶道教育だ。」
>>2以降につづく
>>1のつづき
<茶礼は静的な文化の頂点である総合芸術>
-お母様である茗園キム・ミヒさんは韓国の茶禮概念を最初に確立した方でもある。
「母が、実家のある安東で習った茶禮作法と日本式茶禮作法があまりにも違っていたので疑問を抱いていたが、1952年ヘルシンキ五輪を通じて、欧州と経由地である日本・東京に行けるようになった。 当時は、李承晩(イ・スンマン)大統領がよほどのことでなければビザを出してもくれない時代だ。しかし、私の父(省谷 故キム・ソンゴン会長)が大統領を説得した。スポーツの重要性を説明しながら、代表チームの全ての費用を出すと言った。それで何とか母親も一緒にいけることになったが、そこで欧州のティーパーティー文化に接した。全ての重要な議論はその場で行われた。衝撃を受けた母は経由地である日本で日本が茶文化をどのように活用するのか、またどのように生活に浸透しているのかを見てきた。それで私たちが持つ茶文化を復元する決心をすることになった。
-すでに韓国茶文化の多くが消えた状態なので、困難な状態だったようだ。
「純宗の皇后である純貞孝皇后が母と親しい間柄だった。当時の王室の人々が困難にあったが、父はそれでも食べていけるように支援しなければならないと主張してたくさん助けた。それで、感謝の気持ちを持っていた皇后が、母の希望で尚宮三人を紹介してくれた。 そのうち、キム・ミョンギル尚宮から母親には正当の王室茶禮を伝授された。 残りの二人が、ファン・ヘソンさんに宮廷料理を、ソク・ジュソンさんに宮廷服飾を、途絶えないために伝授することになった。
-聞いたところによると、お父様とお母様が私たちの文化の保存に、関心を実に多く寄せたようだ。
「文化というものは、お金だけでも成り立たないが、お金がなければまた成り立たない。 現代とサムスンがなかった時代、父は韓国株式会社1号を立て、大きく成功した。 そして貧しく伝統をする人たち、疎外された芸術家をたくさん支援した。 サムルノリ、アンドレ・キム、伝統を研究する学者などを惜しげもなく支援した。 父が一度、「私たちが1年に後援するために使った資金がいくらか知ってる?普通の中小企業が一つ立つ資金だ」と笑いながら言ったこともある。 そういうみんな途切れて消えていくものを多く救った。 一例としては、1979年に初めて私たちの茶の学術大会を開いた。発表する学者がいなくて準備期間がなんと10年かかった。今は外国大使やその夫人たちが財団に来て、韓国にこういう良い茶文化があるのか知らなかったし、一生忘れないだろうというようになった」
-その娘であるキム理事長も名園世界茶博覧会で全世界に私たちの茶を教えた。
「今年で22年になった。ホテルで開いていた行事が数年前にはCOEXに移さなければならないほど規模が大きくなった。何よりもいいことは、世界茶文化地図に茶を楽しむ文化があり、茶を生産する国は緑色で表示される。 これまでに中国、日本は色付けされていたが、ウリナラはなかった。 しかし、世界茶博覧会を通じて今や私たちにも茶文化があることを知らせた。 私たちも緑色で表示されて全世界が知ることになった。」
-現代社会で茶礼がどのような意味を持っているのか、なぜ重要なのか聞かせてもらえたら。
「ウリナラは今、動的文化は発達している。 K-popや多様な文化産業のほとんどが動的文化に偏ってれている。 一方、静的文化、精神文化は相対的に不足している。 東方礼儀之国は今どこへ行ったのか。 茶礼は静的な文化の頂点だ。人格教育のための総合芸術だ。 最近はそれでも、若い人の中で目覚めた人達が子供の頃から韓国伝統茶礼教育に関心を持ち始めた。幸いなことだが、まだ行く先は遠い。 日本式が混ざったものを教える亜流も公然といる。私たち茗園文化財団は宮中茶礼の正統性を持って、インターネットで検索できる知識の代わりに眼識を教えている。私は一人では理解できないことのみ教えてきた。 政界をはじめ多くの人たちがもっと関心を持って手伝ってくれたら嬉しく思う。 全国の中高等学校に私たちの茶礼書と茶礼を教える時間ができればという願いがある。」
奪われたってバカすぎだろ、茶器なんか作ればいいし
記憶なんて奪えるもんじゃ無いんだから、知ってる人がもう一度書き記せばいいだけ
書き記す必要もないかも知れない、単に伝えればいいんだから
>>1
>伝統を復元、今や世界が韓国を茶文化国家として知る
伝統とか、歴史とかを捏造するの止めなよw
オマエらの伝統文化って、キーセン文化ぐらいだろ
茶文化国家てww
あのね、今はネット時代だから自国民だけ騙すつもりの文章書いても
世界中に発信されて馬鹿にされるだけだよ
>>1
こいつら、日本の茶道っーのは千年前の支那が源流ってしらんのか
思い付きで「復活」させたもんだから流派乱立で作法が滅茶苦茶になってるじゃん。
枝を長くする方向に走ったやつが面白かったのを覚えてる
>>1
><韓国茶歴史2000年…日本に奪われた文化>
https://i.imgur.com/yIaPY3l.png
https://i.imgur.com/6DyUX7H.png
ほーん
2000年前から戸インレットペーパー、ブルーシート、魔法瓶あったんだ
現代技術との融合
だからこそ大韓茶道は世界に広まった
>>249
全然広まってないし、そもそも「伝統」を名乗る資格はないわな。
「ぼくの考えた伝統文化」レベルだもんなw
韓国人の方々へ。
いろいろな文化が日本に奪われたのですね。本当に申し訳ございません。
ところで、おカネやモノと違って文化は奪うことはできませんよ。
知っていましたか?
奪われたはずのハングルや朝鮮語がなぜ無くならなかったのですか?
奪われたはずの習慣や祭りや料理がなぜ残っているのか考えたことはありますか?
文化や習慣を奪うからには使っている人を殺さなければなりません。
でも人口は併合期に2倍に増えてますよね。常識的に考えておかしいとは思いませんか?
ところであなた方韓国人が奪ったと言っている文化には共通点があります。
併合期以前の朝鮮の資料が全くないことです。それらすべてを日本が焚書したのでしょうか?
全て一冊も残さずに?そんなことをすることが常識的にできるとお思いですか?
しかも当時「奪うな!」「奪われた!」という証拠の新聞記事や私的な日記は一切ありません。
それもすべての家を回って日本が検閲して焚書したのですか?
そんな暇はないと常識的に思いませんか?
韓国なんて茶葉使ったお茶飲んでないくせに
バカじゃないの
韓国食堂で出される「お茶」はご飯を炊いた釜に水入れて沸かしたもので
香ばしくて不味くはないけど決してお茶ではない
茶葉作るの大変だし韓国に茶葉文化なんてないよ
柚子茶だって茶葉じゃないし
>>1
>高麗で絶頂に達した。茶を飲む方法には、茶葉を入れて飲む葉茶と粉末茶を点茶して飲む抹茶があるが、高麗時代にはその二つともあった。
いや、君らの茶の入れ方は
団茶だったろうが……
>>1
李氏朝鮮は前政権全否定文化
伝統や文化を断絶させるのが伝統
「朝鮮が自ら滅ぼした文化の再興」ではなく「日本に奪われた」とか言ってる時点で、
またしても前政権(この場合は大日本帝国政権時代)を否定しているだけなのである
要するに韓国の味方に付くと、負ける
韓国がいつからあるかわかって言ってる?
なんで秀でた部分を世界に発信しないの?
>>45
秀吉の時も、連れてきたのは宮廷用の中国系茶碗を作る職人じゃなくて
朝鮮ではゴミ扱いされてた雑器茶碗の職人だったはず
なのに茶の文化全部がなくなるとか謎w
日本でゴミ扱いされた技術者を中国と韓国が拾い、家電製品の分野では日本企業を駆逐しつつある
みたいな?
他人を捏造してまで罵るって
心根の腐り方が人でなくなっててもう救ってあげるには成敗するしかない
支那にはなんも奪われてないんか?
恥ずかしくないのカナ?
韓国内にもうこういうの止めようよ
と訴えかける人は居ないのカナ?
だから
茶道の開祖は千利休だと
何度言えばわかるんだ?この馬鹿達は
利休以前に茶道などない
問い詰めてもムダ、ただ叩いて叱るだけ
まったく実在を証明する資料が無くても、後付で言い張れば乗っ取れると思ってるキチガイ民族
そりゃあ産み落としっぱなしでなんの成長、進化のない国は忘れられるわ
なったが、何かそれで文化が失われたとか
聞いた覚えはないなぁ、
36年で文化を根こそぎ奪うってどうやるんだ?
お茶関係者を皆殺しにでもしたのか?
朝鮮土人は嘘つきばかり
記者も馬鹿土人だから嘘をそのまま流す
文字通り日本を焼き尽くしたアメリカさえ日本文化の破壊なんて不可能だったのにね
お茶自体は奈良時代には既に日本で飲まれていて、文化としては遣唐使が中国から抹茶を飲む文化(喫茶)を直接持ち帰ったのが日本の茶文化の始まり
茶道としては村田 珠光(室町時代の人)が禅宗と組み合わせて「わび茶」を始めたのが由来と言われている
既に存在しているのに文禄・慶長の役で文化略奪とかあり得ないし、そもそも略奪出来るものでもないし失われるものでもない
朝鮮茶碗を持ち帰ったのと文化略奪をすり替えてるから話がおかしくなる
きっとこいつらは闘茶とか知らないんだろうなw
その文禄・慶長の役で活躍した石田光成の出世理由もお茶という話があるわな。
本当に朝鮮茶道なるものがあるなら日本軍撤退後に普通に復活できるわ
もともと貧弱だったり存在すらしなかった文化という現実を認めがたく全て日本の略奪という事にしてるんだろう
坊さんの秘薬扱いだしその当時
足利義昭ぐらいから茶道見たいのができる
>>339
坊さんの秘薬だったのは空海や栄西の話。
室町初期には喫茶文化が広まり始めてる。
一からインフラの整備から、教育制度、法律体系に及ぶまで
全部日本が持ち出しで近代化してやったんだよな。
そもそもまともな貨幣経済もない物々交換の状態だからな
日本で言ったら平安時代くらいだろうな
いちいちそういうことにしなきゃ茶も普通に楽しむことをやることが出来ないなんて、一体何が原因でそうなんだろうか?
不毛すぎる
茶道をはじめ~道の精神性は全く理解してないんだよな
それ自体がパクりの証拠
文化つうのは人が伝えて行くものであり、人が居る限り文化が途絶える事はねぇよ。
自ら文化を捨てたのなら別だがな。
唐辛子も白菜も日本から来ましたw
朝鮮の茶は中国から貰ってただろ、下贈だからほんの上流だけだが
いまは誰も彼もが自称上流の出と嘘つくからこれもその流れか
>>490
正確には、被害者という名の権力者に、ですね。
日本とよっぽど戦争がしたいようだ。
そんなこと調べる研究者いないのかね?
日本では茶所の茶葉以外にも生垣なんかで家にも植えてたりしてたし、
飲む習慣は広がってた。
全世界に対応した言語で、韓国人がどれだけ嘘を
つくのが平気か、きちんと発信しなきゃな。
もうこいつら、頭おかしい。
韓国と日本は赤の他人で、日本の文化と彼らは関係ない。
国の体制や文化や民族が続いているなら一応は同じ国で良いんじゃね?
但し高麗~李氏朝鮮にかけて民族浄化があったのは確実だが
共喰いかと
原文は知らないが、奪われたとの表現はおかしいだろう。
日本の茶道が独自に発展して、世界で評価を受けたので、起源を捏造中と言うのが正解だ。
朝鮮の磁器については、そこそこ日本に影響したけどな。
それも、日本が評価したからこそ現在の価値がある。
他人が持っているものを盗み、努力せずに利益だけ掠め取る、それが朝鮮人根性。
コメント
[…] このサイトの記事を見る […]
[…] 【文化】 茶道は韓国起源!らしい 韓国茶の歴史二千年、倭乱・強占期で日本に奪われたが…伝統を復元、今や世界が韓国を茶文化国家として知る ネット「現在起源を捏造中」「いつ […]
[…] 【文化】 茶道は韓国起源!らしい 韓国茶の歴史二千年、倭乱・強占期で日本に奪われたが…伝統を復元、今や世界が韓国を茶文化国家として知る ネット「現在起源を捏造中」「いつ […]
日本併合前の朝鮮の様子の映画を作ってください。何でネットと書籍・新聞記事だけ何ですか?
だから朝鮮人が洗脳から覚めないんでしょう。日本併合前の朝鮮の様子。
古代朝鮮は古代日本国。縄文系日本天皇が支配していた、古代中国と古代朝鮮。
天皇以外なら、古代中南米も、古代アメリカ大陸も、全部支配していたのは縄文系日本人たち。その前に更に歴史を戻すと、古代地球の全てを統治していた、縄文系天皇の子孫たち。ムーとアトランティスの生き残り、縄文日本人。世界最古の人類の子孫、大和人種。 50%アニマルDNAはお黙り。言えば言うほどきな臭さが増す。