今日の西側諸国の体制は民主主義である。つまり国民主権である。ここにおいては、主要政策は選挙後変更されることは十分に想定される。
特に政権交代があったときはそうである。
例えば米国のトランプ大統領を見てみよう。トランプ大統領は政権発足第1日目にTPP
(環太平洋経済連携協定)からの離脱を表明した。これに対して、TPP関係国から「これまで米国はTPPにコミットしてきたから、
離脱はけしからん」という声はない。1月10日、ロイター通信は「複数のカナダ政府関係者の話として、米国が近くNAFTAからの
離脱を発表するとの見通しを述べた」と報じた。カナダ側に「離脱は賢明な策ではない」という議論はあっても、
「米国は条約に署名したのだ。その条約から離脱するのはけしからん」という議論はない。
同様に英国はEUから離脱する方針を国民投票の後、決定した。「英国がEUから離脱するのは賢明でない」という議論があっても、
EUが「いったん結んだ条約から離脱するのはけしからん」と英国を非難することはない。
こうした民主主義国家間の合意の順守の在り様を見ると、新しい政権の誕生後、国民の関心の高い問題で、
新政権が方針を変えることは異常ではなくて、むしろ十分存在するものである。特に日韓合意は条約でもなく、
外相間で文書に署名を得たものでもない。新政権がこの合意から離れるのは十分にあり得ることである。
こうした論に対して、韓国の尹外交部長官は15年の合意発表の際に「この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」
と述べたではないかとの論があろう。「この問題が最終的かつ不可逆的に解決される」と実現不可能なことを述べた尹外交部長官の責任はある。
しかし、そのことは新方針を出す新政権を咎める口実にはならない。「この問題が最終的かつ不可逆的に解決される」というできないことを、
あたかもできるふりをした両国政府の責任である。
ちなみに韓国の新方針を各国の外務大臣や外交関係者、国際法関係者、
国際関係学者に見せて、「韓国って異常ですよね」と聞いて回ったとして、「その通り」と同意する人はほとんどいない。
逆に、「合意は国と国との約束で、これを守ることは国際的かつ普遍的な原則だ。韓国側が一方的にさらなる措置を求めることは、
まったく受け入れることはできない」と息巻く安倍首相が異常なのである。そしてさらに、
この異常さを指摘する声がほとんど聞かれない日本という社会も、相当深刻な異常段階に入っていることを認識すべきだ。
(文=孫崎享/評論家、元外務省国際情報局長)
ソース ビジネスジャーナル 記事の一部抜粋
http://biz-journal.jp/2018/01/post_22002_3.html
ごたくはいいよ、言ったことぐらい守れ。
そんだけ。
>>1
一番の問題はこういうキチガイが居ることではなく、日本の大手マスコミがこぞって
この手のキチガイの発言を報道することである。
ほんと、テレビを始めとして日本のマスゴミはどうしてこういうキチガイの発言を垂れ流すの
だろうか。
>>18
そう、気違いがいてもそれ自体は構わない。
誰だって気違いになる可能性はあるんだし。
問題はマスコミがそれを『頭がおかしい』と報じなかったり、むしろ強く推すところ何だよね。
弱み握られた無能が何を言っているのやらwww
>>1
日本も国民主権の民主主義国家なんだよw
その国民の8割が安倍を指示してると言う話なんだがw
日本人の民意は無視か!?ww
世論調査ガン無視だなwww
コイツとは契約とか約束事をしちゃいかんな
誰かと思ったら鳩山由紀夫のお友達じゃないか。
半島のルーピーことムンとはウマが合いそうだな。
お前は本当に元役人か
古賀茂明も前川喜平も、元官僚ですよ
なら、慰安婦問題そのものが無かったことになるな。
またお前かよw
ちゃぶ台返しやってたら外交なんて意味ねーよボケ
>>1
仲間内のパヨクにしか聞いてないからだろ
韓国は合意を破棄するとは言ってないんだけどw
こんなのが外務省に沢山いるんだろうな
異常なのはお前だろ?
お前はいつまで日韓が揉め続けることを望むんだ?
揉める事を望まない人間がこの韓国の動くゴールポストを批判しないでいられるのか?
日本は韓国を誤解しすぎている
本当は優しくて可憐な人たちなんだよ
日本は信頼で成り立ってる社会なんで。
それが異常だと思うならどうぞお付き合いをやめていただいて結構です。
その場合、「みんながおかしい」のではなく、「自分がおかしいかも」と考えられうことは重要である。
それができなくなったら病院に行こう。急いで!
そのとおり、良くわかったね。
学者も政治家もマスコミも忖度だらけ、庶民レベルにも浸透してきた。
戦前回帰の様相になって来たね。
すごすぎるわ
何度も謝罪させられてはひっくり返してをやらされても宜なることかな
安倍の次も謝罪で再交渉かなって思う
永遠に終わらない禅問答だな
パヨクは儲からない状態にもっと進め
それを選択する権利が韓国にあると言うなら堂々と破棄しなさい
その結果日本がどうするかはもちろん日本の権利ですからね
自己顕示欲のかたまりみたいな連中がナチスとくっついちゃった。
その血脈が続いてると思うぞ。こいつの息子も外務省だろ。こんどはどんな間違いを
犯すやら。慰安婦問題も外地での棄民が原因だからな。
まさに「敵は内にあり」ってわけだ
韓国のほうでもスタンスが逆なだけであまり変わらんだろうが
その為には様々なデメリットを受け入れないといけない
韓国も破棄するならすればいいのに破棄した時のデメリットを受け入れられないから破棄しないんだろ
なら約束は守らなきゃ
このままだと履行しろと言われながら様々な協議すら出来ないままでいい事なんて何も無い
日本を頑張ってサゲても韓国が上がるわけでも無い事をいい加減気づけ
国際的評価を気にしてるのは間違いない事実だ。破棄しないと言いつつ合意に反する
行為を続けている事は日本だけに対してだけは許されると思っている証拠だ。
こんな下朝鮮の態度に対し日本国民の多くが信頼できないと言っているのが理解できないのか?
これが中国や北朝鮮だったら大変だよ
ほんこれ
こういうやつ見ると日本の自由さを感じられてその点においてのみ役に立つわ
いつもの連中だなw
多士済々というか人材他にいねーのかよというかw
相手国から一方的に約束破られて、相手を批判するどころか自国政府を批判するような外交官は非常識であり、
ただの売国奴だと思う
自分のような外交官が素晴らしいと思うならぜひ中国、韓国に外交官として雇ってくれというべきだろう
韓国は永久に謝罪と賠償を要求してくるのだから、
慰安婦に関する外交は全て無意味、
無視して何もしないのが最善ということだね
TPPは未来の話だし、EU離脱だって未来の話だし、ルールとしての定めはある。
しかるに慰安婦は過去の話。事実としては将来変わりようもない。だから「不可逆」という表現になじむのだ。
本当に元外交官なら一瞬にして頭に浮かぶはずなんだがなw
動かすバカは居るまいて
見直ししてる国が、不可逆って付けてたかっての
もう切りが無いから、仲良くしないといけないから、不可逆って付けたのでしょ?
だから非難しているんだよ
本当に「安倍憎し」で何でも非難するんじゃないよ
慰安婦問題は、過去から何回目だと思っているのか。
韓国の内政問題も考えず、ここで日本が迎合しても次では変わる。
何を見直したいのか、文大統領でさえ明言できないのは何故だと思う。
積弊清算という美名を借りた反革命勢力狩りパフォーマンスでしかないからだろう。
国民の多くが韓国の反応を理解している。もう相手にしても駄目だと言う諦めと呆れだ。
外務省にも在チョンが入り込んでいるのか
元政治家や元官僚にはきびしく国家反逆罪・内乱罪を適用すべきだな
日本国籍と全資格剥奪のうえ、国外追放処分にすべき
元プロの売春婦に義理の無い追い銭やったんだから
これ以上話続けるとか気が狂ってる
①国家間合意が政権交代後見直される事はあり得る。
②「最終的かつ不可逆的」とまで宣言された合意が覆されるのは極めてまれである。
おそらく前例がないだろう。
まず済んだ事案の補償問題と、変化し続け、新たな事態に対処しなければならない経済問題をごっちゃにする議論はダメだろう。
いくらトランプでもNAFTA締結時に発生した取引を見直して損害を払えということはしないだろう。
韓国の慰安婦問題は、一旦完了した取引が気にいらないから新たに取引しなおしたいということだ。
日本の主婦でも事故の示談が成立し、賠償した後に、ストーカーされているようなもんだと言えば理解できるだろう。
孫崎ぐらいなら、そんな当たり前のことは分かっていて、こんな事を言うから始末が悪い。
コメント
この孫崎某元外務省の人?嘘でしょう。?韓国の人?帰化人?工作員? 国際間の約束不履行の結果はズブの素人でもわかりきったことでしょう?
ここで このズブの素人がオコガマシイが一寸解説してみようか。
(一)相手が強かったら戦争。アメリカさん此れをよくやるよね。でも 皆怖いから避けて通すよね。
(二)でも 次に何か頼まれても、「アンタ約束守らんかったじゃない」で終わり
(三)破ってもいいの!破るのは相手に弱みが有る時だけ。スワップ協定や慰安婦合意みたいな日本に何も弱みのないときは、以後全然相手にしてもらえなくなってこまってしまうの!わかった?