18日 7時58分頃、大阪府北部を震源とする地震が発生した。
大阪府 大阪北区 高槻市 枚方市 茨木市 箕面市で最大震度6弱を観測した。
震源の深さは約10km、マグニチュードはM5.9と推定されている。
この地震による津波の心配はない。
ソース
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20180617230226393-18075838.html
http://www.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20180618075838.html
日本の土地神が怒ってるのかな
安倍さんの売国行為に拍車が掛かってたし
そういう大事なときに「モリカケ」ばかりだった野盗に怒ってるんじゃないか?w
そういうのは阪神や東日本並みの被害が出てから言えよwww
マジで怖いな
誰かなんとかしてくれよ
倒壊もパニックも起きてなくて安心したw
日本の建築はすばらしいね。
あのあたり地盤弱いから震度浅くてもグラングラン揺れるからな…。
ほんとそう。地震はやりすごしたらいいだけ。
建築技術と工事担当者に感謝!
いや、京都でも伏見の大地震が有った。
伏見の城はそれで崩れてしもた。
あれで、太閤さんが寸でのところで助かったんは有名な話や。
まだ本震が残っていると思って
用心してくれ関西圏
特に京都は古い建物は多いから要注意
そうやな、おおきにw。
熊本かて、もういっぺん来よったもんな!。
まだ、有ると思っとった方がエエな。
>>92
上町断層は大阪を南北に横切る断層で
本気で動いたら市内中心部まで震度7だらけになる
可能なら今の内に夜間対策と水確保 トイレと食料を準備したほうがいい
夜間に本震が来ても大丈夫な所で寝れよ
どうか気をつけて
東北より
おおきに、家族の者にもきっちり言うときますw。m(_ _)m
>>89
もちろん、野党は平常運転で、モリカケ一本じゃないの?
しかも、地震が起きたのは、安倍さんのせいだと言いかねない
野党の腐れ政治屋どもめ!
ここでもりともやったら野党は地元すら失うよな
阪神大震災の時に何もせなんだ、土井のBBAの轍をもういっぺん踏みよるんかいな?。
あの後の選挙で土井のBBAは落選しやがったしw。
前科があるからなあ、そうじゃなくても「悪口を言うと火をつけられるぞ」って口伝えでよく言われたわ
https://i.imgur.com/8hantwv.jpg
いまどきブレーカーはすぐに落ちるから漏電はかなりの確立で低い
ストリートビューで見たらブロック塀継ぎ足して積んでるだけじゃん
あんな施工して良いのかよ
首都圏だったら、条例等で禁止している
あれは行政側の瑕疵、責任だな
行政の問題ガーって表向きはパヨクが騒ぐんだろうがな
あのブロック塀に関しては、パヨク関係なく、訴訟になれば行政側が
必ず負けるね
行政機能が滞るような原因こそ究明されなきゃならんだろうにな
訴訟になっても焦点にはならんのだろうが
予算の優先順位は、地方議会が決めるからねぇ
あんな塀は2、3百万もあれば出来るから、行政の怠慢だな
>>208
今リベラル市町村は訓練は恐怖心を煽るからやめろという論調
リベラルの毒に侵された日米の憂鬱 – Google ブック検索結果
https://books.google.co.jp/books?id=G49YDwAAQBAJ
ケント・ギルバート – 2018 – ?Political Science
要請書には「いたずらに恐怖心を煽る放送、合理的に説明できない行動への協力要請。音声再生に加えて避難行動についても協力を求める市の訓練に強く反対する」と書かれているそうです。
避難が必要な事態が発生したときに人々がどう行動したか、
訓練に消極的な市町村とそうでない自治体とで比較できるデータがあるといいかも
アメリカの学校で先日銃乱射事件に伴う避難訓練が行われたというのに・・・・・・。
やっぱり何かあった時に冷静に対応できるかどうかってのは「こう言う事もあり得る」っていう気持ちの備えが一番大事だと思うんだが。
職場の同僚はお子さんが保育園に通ってるけど、毎月避難訓練やってるって言ってたわ。
ちっちゃい子だからそれくらいの頻度で反復練習みたいにするのが良いんだろうなって言ってた。
毎月は無理でも2、3カ月に一回くらいは大人もやったほうが良いのかもって思ったわ。
実際に避難してみることで分かる不具合やリスクもあるしね。
避難経路のこの部分は車椅子だと通り難いとか
避難放送がこの場所、もしくはこの作業中だと聞き取れないとかね。
一度目が覚めてもう一度寝たけど、暫く煩くて眠れなかった
寝ぼけてて何時くらいだったか覚えていないが
地鳴り…まじで…
地球が自分の皮についた余分なものを
ブルっとやって落としにかかってるイマゲ
区長がパヨだと、職員も荒っぽくなるのかね
最近の年寄りは、と思わせる事案ですね。
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/48819279.html
え!??
>>354
安倍「やれ」
地球「はい」
パヨクこじらせると糖質みたいになるんやなあ
夜に備えて今のうちに仮眠しておくのもありかな
大変かもしれないけど頑張ってね
とにかく無理はしない
近畿、20日から大雨予想=土砂災害に注意-気象庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061800598
意外とあると安心するのが靴下
災害時に靴下が濡れると乾かしたりする余裕がなくて困ることも
汎用サイズの3足セットの安いやつでも買っておいて
ジップロックして非常袋にでも入れておくといいかも
避難所生活とかになった際に新品なら困ってる人に使ってもらう事も出来るし
これは良い情報。
備えておくよ。
法面や崖の近くは寄らん方がええな
辻元の地元か
コンクリートから人へで公共事業減らすから補修遅れてるんじゃないか?