中国がロケットを打ち上げるも失敗したというニュースです。
中国はメンツを重んじるお国柄ですが生中継だった為、隠しようがなかったとのこと。
ネットでも「また埋めるのか?」などの意見がありました。
中国が7月2日、国家の威信をかけて臨んだ最新鋭ロケット「長征5号」の打ち上げに失敗した。半月前にもロケット打ち上げに失敗したばかり。しかも、その模様は国営放送の中国中央テレビ局(CCTV)が生放送しており、発射からわずか12分で、中継を中断するというお粗末ぶり。当時、香港で同テレビの生放送を見ていたジャーナリストの相馬勝氏がリポートする。
* * *
長征5号は、2022年前後の完成を目指す独自の宇宙ステーションの主要部品を軌道まで運ぶ新世代の主力ロケットだけに、今回は中国の今後の宇宙開発を左右するほどの重要な打ち上げ実験だった。
しかも、中国は6月19日に四川省の発射センターで「長征3号B」による放送用衛星の打ち上げを行ったが、予定されていた軌道への進入に失敗していた。このため、今回の打ち上げの前に心配する声も出たが、「失敗原因を究明して徹底的に対応した」(当局)として打ち上げを強行したことが裏目に出た。
よほど自信があったのか、その模様は国営放送の中国中央テレビ局が生放送。2グループの撮影クルーを打ち上げ場所となった海南省の「中国文昌宇宙発射場」に派遣して、その日の朝のニュースでも報じ、打ち上げ本番はずっと生中継を続けていた。
筆者(相馬)は香港返還20周年の取材で6月29日から香港入りしており、打ち上げの7月2日も香港に滞在。20周年関連の各種行事をこなしていた習近平国家主席が1日午後には北京に帰ってしまったこともあって、長征5号の打ち上げもウオッチしていた。
習近平主席の香港滞在中の公式行事は香港駐留人民解放軍部隊3100人の閲兵から20周年記念式典、第5代の香港行政長官就任式などCCTVはほとんど生中継。その後、香港返還の20周年の慶祝行事の一環として予定されていたロケット打ち上げも同じくライブ放送していたというわけだ。
ロケットの打ち上げ時間も午後7時過ぎと、7時開始のCCTVのメーンニュース番組である「新聞聯播」の放送時間ぴったりに合わせており、CCTV側も、よもや失敗するとは思わず、自信満々で中継していたと思われる。
そして、実際の打ち上げ時間は7時23分。30分には一段目のロケットが切り離され、32分には2段目のエンジンに点火され、打ち上げは順調に進んでいるかに見えたが、その3分後の7時35分、ロケットは失速し、爆発し落下する様子が1分間映し出されるとぷっつりと画面が切り替わり、アナウンサーが次のニュースを読み始めたのだった。
その後、CCTVではロケット関係のニュースは一切なし。8時6分、国営新華社通信が「発射失敗」と伝えるとともに、「原因は調査中」と短く報じただけ。
香港紙「リンゴ日報」など香港メディアは「今回の打ち上げは香港返還20周年を祝い、今年秋の党大会に向けて、習近平指導部の肝いりで行われた発射実験だった。打ち上げを担当した中国国務院有人宇宙飛行プロジェクト弁公室も技術的に未熟であることは分かっていても、一縷の望みをかけて打ち上げを強行したのではないか」と報じている。
https://www.news-postseven.com/archives/20170713_584649.html
2017.07.13 07:00
131: (´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止 2017/07/13(木) 09:55:50.18 ID:wrV8g4hA
中韓のパクリ技術なんてそんなもんだろ
日米欧にはかなわんよ
悪臭近平ざまあ
北朝鮮に土下座して教えて貰えよ
日本や韓国に到底及ばない
ちょっと待て、南朝鮮はロケットを自前で打上げられないだろ
しれっと韓国を入れる詐欺。
さらっと嘘まぜるな!
どさくさ紛れに何を言ってんだ?
下朝鮮なんか花火以外は打ち上げられないじゃないか!
下朝鮮と日本を一緒にするな!
穢らわしい。
>>4
おいおい在日君、さらっと嘘をつくなよ。
中国の技術は、遥か以前に韓国を追い抜いているよ。
勿論、日本の技術は中国や韓国を大きく引き離しているけどさ。
ロケット技術は中国の方が日本より上だろ
お前らは人の国の国旗を韓国旗に変えてホルホルするだけだろ
日本のH2Aロケットと同じ。
技術的なハードルは高いが、原因を追求して再挑戦だな。
同じどころか、酸素リッチの2段燃焼サイクルで日本よりも上。
>>153
ロシアのコピーだからそれしかないのでは?
あれはロシア以外ではどこも成功してないから、このままだとずっと失敗ばかりに・・・
冶金とか基礎技術力、低いんだよね、中国
>>164
> ロシアのコピーだから
まだそんな事、言ってるのか…さすが2ch
日本のLE-7も2段燃焼サイクルには手こずって、スペックダウンを繰り返してやっと信頼性を確保した
長征5号の失敗原因も一段目っぽいから、手こずってるんだろうな
結果がきちんと評価できなければ沢山打ち上げようとなにも進歩はしない
けどドヤ顔で生中継しといて大失敗した映像群を全世界に配信した愚はある意味伝説に残ったかもな
この打ち上げラッシュは脅威だ
どんだけ金持ってるんだよ
まあステーション単独でやるつもりだし
ナチスの科学を盗んだだけの共産
ドイツのロケット技術者などは戦後、米ソの激しい奪い合い
戦後、アメリカのロケット開発の中心になったフォン・ブラウンが作ったV2
「俺たちはもう駄目だ、あとは頼む」と送り状付きでドイツは日本に技術を送付した
地上に被害を出さないようにちゃんと自爆させたんだろうなあ。
まさか、街一つ壊滅させる悪しき前歴持っていながら
全く改善されてなかったら無能の極みだぞ。
また埋めるの?
ロケット事故に関しては、埋めるなんて生易しい対応じゃねえぞ…
事故で墜落して猛毒のヒドラジンを撒き散らし、おそらく3桁死者出てる(米見解)街に軍を展開して封鎖
天安門同様に「なかったこと」にしやがったからなwww
ロケットの燃料とか昔は有毒だったが
今はどうなんだろ
種類による。
今回は液体水素だから、直接浴びなければそれほどでもない。
日米欧でもそういう面があるけど
共産圏は特に国家の威信をかけちゃったりするので
リスクがあるからってやらないわけにもいかず
売春と言えば韓国
捏造と言えば朝日