これについて日本ネットでは「何を当たり前のことを言ってるんだ?」「日本を油断させるつもりだろう」など警戒心をもつ書き込みもありました。
中でも「日本もモラルの低下があるからな」というコメントもあり、世界に誇れる道徳心も低下している現状を指摘するような一面もありました。
中国人が「恐怖すら感じる」という、日本の信用社会における事象とは一体どのようなものなのだろうか。
文章は、日本式信用社会における「恐怖の境地」について、4つの側面から紹介している。1点目は「誠意や信用に支えられた社会秩序」
として、テーマパークなどで設けられている障がい者割引や障がい者専用ゲートについて言及。テーマパーク側が「健常者である市民には、
チケット料金をケチろうとして、ちょっと跨げば越えられてしまう障がい者ゲートに行くリスクを冒すような人はいない」と認識しており、ゲートに
見張り係を置いていないことを説明した。
2点目は、「誠意や信用に支えられた食品の安全」だ。文章は「日本で寿司や刺身を食べたら腹を壊すのではないか、と心配している中国人よ。
もし君が腹を壊したのであれば、おめでとう。君は大金持ちになる」と説明している。日本の食事で不衛生なために腹を壊すというのは非常に
確率の低いこと、という意味らしい。
3点目は、「誠意や信用に支えられた戸籍制度」。日本の戸籍管理が「個々の家屋が書かれている地図を広げ、どこに住んでいるかを指せば
それで完了する」レベルの簡単さであると説明。「それでインチキをされたらどうするのか」と尋ねれば、係員は「どうしてインチキしなければいけないのか。
そんなことしたら医療保険証明書などの資料が受け取れなくなるのに」と逆に聞き返してくる有様であるとした。文章は「戸籍」としているが、
正確に言えば住民登録のことを指しているようだ。そして4点目には「誠意や信用が人生の信条になっている」ということを挙げている。
中国ではまだまだ個人の利益を最優先に考えた行動というのが社会において目立つ。それは個人レベルに留まらず、一部企業や行政にまで
はびこっている。「正直者が馬鹿を見る」というイメージがなおも払しょくできていないのが現状だ。自分の利益ばかり考えていては、いつまでたっても
他人に対する誠意や信用は生まれてこない。「情けは人の為ならず」と言うが、誠意や信用も結局は巡り巡ってわが身に恩恵として戻って来るのである。
(編集担当:今関忠馬)
サーチナ 2016-04-26 10:55
http://news.searchina.net/id/1608325?page=1
21: (´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/26(火) 21:34:10.10 ID:i8uNpKEU.ne
なんで信用に恐怖すんだよ・・・。
意味が分からん。
正直に生きること自体が理解不能ゆえの恐怖
おまえら、事故って散乱したトラックの積み荷を怪我人そっちのけで強奪していく人種だもんな
変なものでも食った?
だけど、熊本地震のとき(今)尖閣に領海侵犯を繰り返してる
こいつら中国人は口だけ
よくテレビに出てる中国問題専門家(?)が言ってたが
「中国人は極端な個人主義思想なんです」・・・俺に言わせれば「はあああ~ッ?」ってとこだ
んなもん「思想」なんて立派なもんじゃねーよ、要するに「テメーさえよけりゃそれでいい」幼児の”自己中”だ
少なくとも近代日本における「個人主義思想」の提唱者は夏目漱石と森鴎外だが
彼らの「個人主義思想」と中国人のそれとは次元がまるで違う
このスレで「朝鮮には封建制度が無かったから、いまだに土人なのだ」と主張してる人が時々いるけど
まさにそのとーりだと思う、日本人は長年にわたる封建制度の中で多くのことを身に着けた
が、その反面失ったことも少なくない、漱石や鴎外の登場は歴史の必然だった
中国人はとかく歴史が長いことを自慢したがるが、歴史なんて長けりゃいーってもんじゃない
現在に繋がることのない歴史など、絵に描いた餅のよーなものだ
見え透いたお世辞が良いから、地震災害発生時に沖縄近海や尖閣に
船をよこすの辞めないか。中国は東日本大震災で日本が大変な時も尖閣南西諸島
方面で軍が怪しい動きを見せ、トモダチ作戦のとは別の米国機動部隊が
方面海域に向かったので退いた
結局のところ学べば学ぶほど従順な国民からは離れていくぞ
中国は表立って政府を批判できないから日本を持ち上げるフリをして
中共を批判している
日本に学べ!と後押ししてるのは中共でもある
そういう発想すら無いだろ、日本の真似して実践すれば生きてゆけない国なんだから
まさに
とりあえず解ってんだから正直者が損をしない社会作れっての
同じ人間とは思えない
本当、日本人からすれば当たり前のこと過ぎて、理解ができない。
日本に生まれて良かったわ。
ただ、流石にこれはマズイっていう最低ラインが違う
命と健康の値段が安すぎんよ、中国は
日本人から学ばなければ。見習わなければ。
と言いながら何十年も経ったがパクるばかりで何一つ好転していない。
一生、低民度の途上国と言われてりゃいいだろw
お似合いだw
今日スーパーで
平気で障害者用スペースに駐車してるレクサスの婆がいました。
日本も中国様と同じです
・障害者用スペースに、停車するヤツ結構いる
・スーパーで無料の牛脂、総菜用の醤油、わさび袋など無料だからと大量に持ち帰り
・スーパーの薄い袋をぐるぐるぐると何枚も持ち帰り
・公衆トイレのトイレットペーパーを持ち帰る
・うどん屋の「ご自由にどうぞ」で、これでもかとネギ、天かす、ショウガなどを入れまくり
・スーパーで購入した肉などのパックで、肉だけ取り出してラップと発砲スチールをスーパーのゴミ箱に捨てる
・リサイクル入れに発泡スチロールなどを洗わずに入れて臭い
もうなんとかして欲しい
やってるのは日本人以外がほとんどだろそれ
ココイチに行けば福神漬けを山盛りに
吉野家に行けば紅生姜を山盛りに
すんません、俺です。
日本が誠意と信用で、中国を嫌いな他国を味方につけて自分達に報復してくる
そう考えて怖がってるだけ
だが、それを壊しつつあるのは中韓の思想と行動
三菱のアホww
一瞬の滞在だけで嫌気が差したもんなあ
ほんとうんざりするくらい中国人てのは基本がなってない
奴らはアレで出来てるつもりんなんだろうけど
やることなすこと最悪だったわ
安倍が単純労働者を大量に受け入れるせいで、世界中からやってきた
不逞害人どもがこれまで日本人が築いてきたものすべてをぶちこわして、
支那同様の弱肉強食の社会に変えてくれるからな。
遺伝子が違うということは文化も違う
http://www.geocities.jp/nack65/kiroku/jyoumon2.JPG
だから日本は日本、中国は中国、それぞれ独自に発達してきたでいいんだよ
いいとか悪い、じゃないそうゆう文化
中国は日本をまねる必要はないから自信をもって進め
中国は侮れない、アメリカでさえ気付かなかった所に着眼点を置いてる
これから日本が中国に学ぶことも増えるだろう