その後の中国の警察がちゃんと対応をしたとのことで日本ネットユーザが驚いた反応を見せました。
段を請求した事件が警察当局によって立件された。
事件が起きたのは4月6日午後3時45分ごろ。日本人留学生2人が街中で男女3人組に「(カ
メラの)シャッターを押してくれないか」と声をかけられた。その後、3人組は2人を食事
に誘い、問題の「豫園茶館」に案内。会計の際に「一口48元(約800円)だ」と告げられ、
計2100元(約3万5000円)あまりを請求された。留学生2人は持ち合わせの1000元(約1万
7000円)を支払い解放された。その後、2人は警察に届け出て、店側は全額の返金に応じ
た。
現地当局は、「豫園茶館」を経営する上海儀科亭茶業有限公司が、「消費者権益保護法」
などに違反している疑いがあるとして立件。違法性が認められれば、厳しい処分が下され
る。
2016/04/10 12:00
http://www.recordchina.co.jp/a133013.html
网友曝两日本学生豫园遭遇茶托 天价茶48元一口
http://shanghai.xinmin.cn/msrx/2016/04/08/29807690.html
http://image.xinmin.cn/2016/04/08/20160408200455505414.jpg
4: (´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/10(日) 14:01:49.86 ID:iYFLXVU6.ne
日本にも必要な法律だな
お金が戻ってくる上海の方が東京よりましでは?
東京の警察なら半笑いでメモさえ取らずに追い返される。
ソウルじゃ無いのか?
いよいよ民意も落ちてきて中国は下からも腐ってくるのか。
最悪の場合、命の支払いがあるからな
>計2100元(約3万5000円)あまりを請求された。
何回口に運んだか数えてるのか
店員も大変だな
一人に一人店員がつかないと無理だろw
警察もまともに捜査しない
これに関していえば、日本よりも中国のほうがまともだわ
石原さんの時はかなりマシになってたんだけどなあ。
遣隋使がなくなって何百年経っていると思ってるんだ
最近の韓国人中国人は騒ぐから対応するけど日本人なら泣き寝入りがデフォなので
警察も働かないのが当たり前なんだろうなあ
上海だと命が取られる危険性がありそう。